イベント一覧

ネット版「北から南から」

更新日:2025年04月02日

第11回 KG銀座ビジネス交流会

日時 : 2025年3月8日(土)13:30 ~ 18:00
会場 : 関西学院同窓会本部銀座オフィス
参加者: 計31名 (講師/スタッフを含めて男性19・女性12)

同窓会銀座オフィスでの開催が最後となる今回も幅広い世代・職業・キャリアの皆さんが集いました。

民間企業の現役及び引退済サラリーマンが多数ではありますが、大学の教員、経営コンサル、著作家、秘書、専業主婦などの多彩な顔触れで、昭和31年(1956)から令和5年(2023)卒業の67年間にわたる幅広い世代の参加も本交流会のユニークな特徴として定着しています。

<基調講演 演者①>
西村尚子氏   2003年(平成15)社会学部卒

KG在学中はメディア・コミュニケーション学のゼミに所属し、メディアが描き作りあげる『大阪・関西』らしさと本来の姿との差異を探求、サークル活動は国際的なNPO団体(Habitat-for-Humanity)の日本の学生支部に所属し、貧困で劣悪な環境にすむ発展途上国の居住問題の解決支援に参加すべくフィリピンに複数回訪問し、異文化との交流を体験。サントリー入社後はアルコール飲料製品全般の営業で実績を積み上げ、6年前に管理職に抜擢登用され、昨年春からは人事部門で人財戦略立案や組織開発を担当。結婚後、流産や不妊治療の苦難続きの出産、ワンオペ育児、転勤などの大きなハンディーを背負う中で健闘する過去・現在と今後のキャリア展望を語って頂きました。お酒を飲めなかった入社時から、お酒を売るために、ワイン・ウィンスキーの勉強に励みソムリエエクセレンス及びウィスキープロフェッショナル資格の取得に至った。ビジネスの最前線で活躍する女性のみならず若手現役同窓全体へのロールモデルとなる西村さんのプレゼンに魅了されました。

<基調講演 演者②>
花野雅彦氏   1989年(昭和64)法学部卒

KG在学中はISAサークルに在籍、ホームステイや世界中への旅行で異文化に触れる事に努め、就職は28社内定の中でリクルートに入社。高校生向けの進学情報支援に関する各種販促プロジェクトを立ち上げ、極めて優秀な業績を達成後にリクルートをフレックス定年退社し、通信の規制緩和・携帯電話の普及を見越したインフラ構築事業に従事。独立起業後はQRコードの活用によるEコマース事業で成果を上げるがリーマンショックの逆風に遭遇。その後は『人財開発』をコアとする経営アドバイザーとして最出発。中堅・中小企業の経営指導やユニークな商材の販売で着実に業容を拡大する中で、『SDGs』の正しい理解や普及啓蒙活動にも従事する波乱に満ちた人生ドラマと今後の展望を語って頂きました。社会経済の激変などのビジネスへの逆境が続く中で、家族・部下社員・取引先との関係を暖かい真心、愛情、福徳で維持強化し、加えてそれらを支える花野さんの爆発的なパワーと情熱溢れるプレゼンに講演の40分間が短く感じられました。

<グループ討議>
31名の参加者を4つのグループに分け、1回目は同じ世代のグループで、2回目は異なる世代のグループで自己紹介・名刺交換やキャリア体験を各1時間話し合いました。少人数の環境ゆえに率直な質疑応答が行われました。シニア参加者からはKG在学中の懐かしい思い出話、中堅世代の参加者からは転職や独立起業に対する実体験など様々な情報が披露され、名刺交換も活発に行われました。多彩な参加者からの話題は『KG在学中にコロナ禍に遭遇、東海道を単独徒歩で京都まで行った』 『英会話の上達方法』 『万葉集の講師活動』 『支部サークルでの活動で阪神タイガースの応援』 『海外駐在勤務経験』 『人生100年時代の処し方』 『文筆家としての研究活動』 『社会貢献活動』など見聞を広める好機になったと思われます。キャリア体験の披露においては『失敗談の共有』が本交流会の特徴ですが、『失敗のない人生は失敗』との名言も今回の飛び出しグループ討議が盛り上がりました。


<懇親会>
交流会終了後は, 東銀座のレストラン【サロン ド ジュリエ】の貸切使用で講師2名を含めて集い、5~6名のグループ単位で着席し、ワイン&食事を2時間、基調講演演者の西村さん&花野さんにも参加頂きました。 加えて3次会も近隣の居酒屋で行い、さらに深い親睦と交流を深める事ができました。

基調講演(西村さん)
基調講演(西村さん)
グループ討議2
懇親会3(最年長と最年少参加者)
基調講演(花野さん)
基調講演(花野さん)
懇親会1
グループ討議1
懇親会2

KGビジネス交流会の過去の開催レポートは以下のリンクからご覧ください】
神奈川支部のHPに第1回から第12回の内容を掲載しています。
第1回 / 第2回 / 第3回 / 第4回 / 第5回 /
第6回 / 第7回 / 第8回 / 第9回 / 第10回 /
第11回 / 第12回

◆関西学院同窓会 銀座オフィス主催の第1回から第9回までの内容は下記よりご覧ください。
第1回 / 第2回 / 第3回 / 第4回 / 第5回 / 第6回 / 第7回 / 第8回 / 第9回
第10回

(1978年   法学部  山田 清)
第11回 KG銀座ビジネス交流会
PAGE
TOP