イベント一覧

ネット版「北から南から」

更新日:2024年12月17日

理工学同窓会総会・講演会開催!

 理工学部同窓会は、12月15日(日)午後3時より総会・講演会を大阪梅田キャンパスで開催しました。
令和元年以来の久しぶりの開催で、会場参加だけでなくオンラインでの参加もできるようにしました。
 総会では、理工学部の再編で誕生した新学部(理学部、工学部、生命環境学部)の第1回卒業生の受け入れに対応すべく、「理系学部同窓会」と名称を変更することを決定しました。
また、理系学部の現状について高橋功理学部長より報告いただきました。
 講演会では、令和4年度兵庫県科学賞受賞記念講演として、関西学院フェローの中井直正氏(理学部物理学科1980年卒業、2008年日本学士院賞受賞)により「天文学の発展ー特に超巨大ブラックホールについて」の題目で、超巨大ブラックホールの形成からその発見までわかりやすく説明され、世紀の大発見がいかに行われたのか、大変興味深い内容でした。
懇親会も和やかな雰囲気で話も弾み、盛会にて終えることができました。

(  理工学部同窓会 会長 高井 明徳(1979大理、1981院前理、1988院博理))
PAGE
TOP